archive: 2015年10月 1/8
雨
朝のゴミ出し時には曇り空。曇りなので今朝はそれほど寒くない。8時半ころから雨が降り出す。ちょっと寒くなってきたな。こんなに寒くなってきたけど家の窓枠にアリが今日は3匹もいる。いつもは1匹がウロウロしてるけど今日は3匹。ちょっと動きが鈍くなってきたみたいでじっとしてる時間が長いな。いたずらで息をかけると動くけどすぐ止まる。w アリもそろそろ冬眠?だと思うけど、たまに冬前の寒い中、迷いアリみたいなのを...
- 0
- closed
ナベさん

一日中、雨で寒い。ということで今日は鍋にしよう。いつもの鍋に冷凍してあったシシャモを入れてみた。ついでにシシトウも。今日はそばつゆと豆板醤で味付け。ナスとシシトウは煮びたしに。シシャモ鍋、ナスとシシトウの煮びたし、白米ごはん...
- 0
- closed
大荒れ
昨夜は台風のような夜でした。朝方まで降っていましたが7時前には上がって9時くらいには青空が見えてきましたよ。週末は良い天気になるようなのでどこか散歩に出かけよう。...
- 0
- closed
ガリッといった

ごはんの中に石が入ってた。石を噛むの久しぶりだな。玄米の中に入ってたかな?!!、、、、、歯が割れたんじゃないよな?たぶん、石、、、だと思う。まあ、いいか。玄米白米ごはん、豆腐とワカメとナスの味噌汁、ミョウガ、ゴーヤチャンプルー、野菜炒めスライスしたミョウガを削り節と和えて醤油を垂らしてみた。ご飯にも日本酒にも合いそう。w...
- 2
- closed
幸福な人
他人との比較は人を不幸にする。自分の内に価値を持つ人は幸福だ。キリのない欲は人を不幸にする。自分の内に満足を知る人は幸福だ。成長することにこだわることは人を不幸にする。成長するのは自分の内のものであることを知る人は幸福だ。ただ生きることに縛られ、生きる意味を知らぬことは人を不幸にする。死を知り、やがて迎えるだろう死を見つめ、生きることの意味を考える人は幸福だ。外にあるものと内にあるもの。見えるもの...
- 0
- closed
内にあるもの
「幸福」になりたいと思うのになぜ幸福以外のものを求めるのか?お金、キャリア、異性、権力、地位名誉でも、それらは「幸福」ではない。お金はただの紙きれと数字キャリアはただの履歴異性はただの他人権力はただの自己誇示地位名誉は何もないひとのただの勲章あなたが思う「幸福」は探しているそこにないんだ。だからいつまでたっても見つからない。「幸福」のありかはどこだろう?わからない?自分の一番近くにあるのに。「幸福...
- 0
- closed
はれ~
今日も空は真っ青に晴れた。お出かけ日和。とりあえず、最近寒くなったので毛布出そう。これいつ洗ったかな??天気がいいしとりあえず毛布を洗おう!後は産直行ってスーパーで買い物。そのあと掃除に散歩行って呑む予定。...
- 0
- closed
サンマとしめじの炊き込みごはん

サンマもそろそろ終わりかな?今年はあまり値段が下がらずに終わってしまいそうです。今日のは税抜き118円でした。サンマのワタと頭尾を落とし、ぶつ切りにしてしめじと共に炊き込みました。なかなかいい感じにできました。...
- 0
- closed
いい天気だった

毛布を踏み洗いして洗濯機で脱水してから干したらこの天気でPM2時には乾いた。その後、散歩は止めて自転車で1時間半ほどのコースをサイクリング。サンマとしめじの炊き込みごはん、ミョウガの削り節和え、炙り厚揚げと炙りシシトウ...
- 0
- closed
成長は破壊を伴う
成長はやがて停滞を生み、さらなる成長を望むとき破壊が生じる。打破、崩壊も同じ意味だ。人に例えるなら生まれ、成長し大人になり、年老い死ぬ。死はこの世からの打破であり、破壊である。経済ならば成長の次は停滞だ。日本もこの停滞期にある。この停滞を打ち破るには破壊(打破、崩壊)がなくてはならない。それがどのような形となるか?それはわからないが必ずこの破壊(打破、崩壊)は起こるだろう。それがこの世の真理である...
- 0
- closed